〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋1812 北島ビル2F
2022年最後の一月となりました。
ここになって第八はとか言ってますが、世間はあまり気にしていないように見受けられます。
企業・個人関係なく、年末に向けてバタバタとしてくると思います。
忘年会も復活する企業も増えてくるのではないでしょうか?
本当に県外ナンバーの車や、レンタカーが最近すごく多いように感じられます。
お仕事の追い込みと旅行客の人の混在が凄いです。
こんな田舎の諫早市でもよく渋滞するなぁと思います。
運転しながら、みんなどこに行くのだろうとか、店舗に行列 そこに何を求めているの? とか、
色々考えます。
良い年を迎えられるよう、皆さん本当に安全運転でお願い致します。
急いでも到着時間は変わりません。 余裕をもってお過ごしください。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
秋になり、朝夜と昼の寒暖差は大きいですが、空気が澄んでとても気持ちが良い季節になりました。
旅行客も来県される方も非常に多く感じます。
ただ、それに伴い、ここ最近事故も非常に多いです。(レンタカーが絡んだ事故も多いです)
年内も後二か月となり、慌ただしくなってくる時期でもあります。
事故は自宅近くだからという安易な考えは捨てて頂き、安全運転をお願い致します。
未だに、右に寄って走行し、べた付けしている車が散見されます。もうこれはあおり運転です。
本当にやめて頂きたいです。
少し厳しい事をお伝えしましたが、事故対応をしている我々、保険会社は、嫌というほど見てきています。
皆さまのご家族にも同様の被害がない事を日々願うばかりです。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
皆さん車内に三角表示板は携帯されていますか?
弊社のお客様の大半が、使わないから持っていないとか、購入するのが勿体ないとか、ほとんど方がそういう回答になります。
実際、日本にはゴールド免許の方が全体の50%以上いらっしゃいます。 中にはペーパードライバーもいらっしゃるとは思いますが・・・
なぜなら、表題の違反ですが、「高速道路で故障やパンクなどの状況に陥った際、停止表示機材を表示しない行為」がこの違反になります。
中には、レンタカーだから、私には責任はないとか、会社の車だから責任はないと思われるかもしれませんが、
運転手の義務です。 下記がかかわってきます。
大型車で、1点の7000円
普通車で、1点の6000円 (二輪車も同額)
小型特殊自動車1点の5000円 です。
実際、この三角表示板はいくらするかといいますと、ネットでバイクの折り畳みであれば、数百円~ 、自動車で1000円~で
購入できます。 車を乗り換えの時もそのまま持っていけるので、損にはならないですよね。
先程ゴールド免許のお話しをしましたが、上記の違反ですと、次回更新の際、ゴールド免許ではなくブルーになり、ゴールド免許割引なくなります。
いつ自分自身の身に降りかかるかもしれませんので、事前準備だけはしておきましょう!!
10月に入り、夜は肌寒くなってきました。
9月は、台風発生が7個。 10月も9月ほどではないですが、7月と変わらない発生数となりますので、
災害対策には万全に期したいものです。
最近本当に悲しい事件・事故があまりにも多いような気がします。
幼児・児童の行方不明や事故で・・・
ニュースで流れるたびに、ため息と悲しい気持ちになります。
社会全体で、子供の行動や親が側にいるのか等、監視していくべきではないでしょうか?!
これ以上悲しいニュースは観たくありません。
話は変わりますが、年末に向けて後3か月です。
コロナが終息に向けて動いている中、一段と気を引き締めて、行動致しましょう。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
晴れた日は、毎日 猫を4匹つれて、自宅近くを散歩しているのですが、夜は涼しくなってきました。
動物も表情を見ていると、人間と同じだなぁと感じます。
新型コロナウィルスの話は、うんざりする位に話は聞きますが、先日のニュース番組で、コロナの
医療保険の不正請求が増えていると報道していました。
お金が入ると思うと、こういった事件が増えてきますが、残念ですね。
もし、皆様もこういった話に巻き込まれそうになりましたら、断固として拒否なさってください。
今後の人生を狂わすことになります。
かかられた方は、長崎にも沢山いらっしゃいます。
後遺障害が残った方もいらっしゃいます。
差別等も皆様くれぐれもなさりませんよう、お願い致します。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
この所の高温により、皆さんのお顔が日々疲れているのが、手に取るようにわかります。
寝苦しい夜、朝から高温・多湿、&マスクですね。
私も、日々サウナに行ったように、黒くなっていってます。
愚痴も言いたくもなりますよね。ため息も。
ため息に関しては、人前でやるのは、ダメですが、一人の時や誰も見ていない所でやるのは、
健康に良いらしいです。(TVの情報ですが)
ストレス社会を生き抜くためには、どこかでリセット(ゲームみたいにボタンを押せば完了となればよいのですが)
しないと、ストレスが溜まっていく一方です。
私のストレス発散は、 とにかく人と話する事と、近くの小さな目標や幸せを念頭に置くこと。
例えば、今度の休みの日は、どこかに行こう!連休まであと何日等、設定すると、あっという間に時間は過ぎていくと
思います。 ご参考までに。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
とんでもなく、梅雨明け早かったですね。
個人的には、凄く嬉しく思います。
ただ、暑さがとんでもないくらい、ジリジリときます。
高齢者の方は、エアコンを我慢する方が多いので、特に注意が必要です。
この時点で、一年の半分が過ぎました。 弊社も、年末に皆様に配るカレンダーの注文が完了しました。
10月以降にお届けしたいと思いますが、この時期にそんな事も考える時期にきたんだなぁと思います。
この暑い時期を何とか乗り切るように、日頃から健康と水分補給をこまめに取っておくことも重要です。
コロナが終息になりそうなので、世間も活発になってきており、企業様も多忙になってきております。
健康には留意していただき、お過ごしください。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
この時期のキーワードとも言って良いと思いますが、梅雨。
今年の梅雨入りは平年より遅いとも言われてますが、後二週間前後で雨・雨・雨。
この時期が一番私にとっては気が乗らない時期です。 皆さんも同じだと思いますが。
マスク・湿度・雨は、メガネかけている方は、本当に億劫ですね。 約一か月間の辛抱だと思いますが、乗り切りましょう。
又、ここ最近本当におかしいんじゃないかなぁと思うような運転手、よく見かけます。
ビックリするのが、高齢者の運転ではなく、若い女性の運転が、荒いように思います。
煽られている・べた付けされてると思い、ミラーを確認すると、殆どが、若い女性。
悪気が合ってやっていないとは、思いたいのですが、止めてもらいたいものです。
皆さまも、他人に迷惑をかけない運転を心がけましょう。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
今回は、10連休の方も多いはずです。 あまり羽目を外さないようにお過ごしください。
さて、今年の12/1より旧型のETCが使えなくなるのはご存じでしょうか⁈
使用不可となるETC車載器は、「2007年(平成19年)以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、
製造されたETC車載器です。
そんな古いものを使ってないからと思われるかもしれませんが、前の車から車載器を移動させて来られている方は多いと思います。
今一度ご確認下さい。
何も知らないで使用し、ETCのバーが開かないという事で、急ブレーキによる事故が私は心配です。
その時期になりますと、ETC車載器のお値段が上がってくると思います。
早めの行動をお勧めいたします。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
今日から、新社会人が新たな門出として、スタートする日です。
又、我々も年度が替わりリセットされ新たな気持ちとして、スタートする日です。
この日は、本当に2022年度をどう過ごすのか、真剣に考えなければなりません。
弊社にも、中途社員が本日より新たな仲間入りします。 社員全員でカバーし、成長を手助けしていきたいと思っております。
私自身も鼓舞するため、 皆さんも一緒に一生懸命頑張りましょう!!
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也