〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋1812 北島ビル2F
暖かい日も(暑い)夜になればすごく冷える日も、寒暖の差が激しい時もありますが、確実に春に向かっています。
庭や歩道の草木には、虫の活発な動きが見ててわかります。
「桃の節句」の後は、卒業式、引っ越しシーズンで世間が忙しく動いています。
毎年の事でありますが、弊社は一年で一番忙しい時期かと思います。
ご連絡頂いた際、いつもドキドキしている(事故とか)ように思います。
何事もない、くだらない話ばかりならよいのですが・・・
出会い・別れなど転勤の方も増えてきますので、出会いを皆様と同じ、大切にしていきたいと思います。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
一年で一番寒い時期なのに、ダウンを着るまでもなく、まったく寒くないです(人それぞれですが)
例年であれば、ダウン着て営業もしておりましたが、まったくその気配すらない状況です。
このまま、春を迎えるのか、それとも・・・ 日本の四季というくらいですので、又寒くなると思いますが。
巷では、インフルエンザやコロナの第10波といわれていますが、皆さんの話を伺うと、全くと言っていいほど
対策(うがい等)をしておりません。 もう忘れたのかなぁ??というくらいにです。
自分自身も身体はしんどいと思いますが、経営者(管理職)からすると、会社にや取引先に迷惑が掛かりますので、
最低限の事は皆さん行いましょう。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します
今年から心機一転、日本全体が明るいニュースばかりの一年であってほしいと思っています。
人間の底力は凄いので、昨年までのウィルス(完全に終わっていませんが)を乗り越えることができたのではないでしょうか!!
気持ちで負けない様に、常に上昇志向を保ちつつ、皆様に貢献できますよう、今年一年も精進して参ります。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
社員一同
少し肌寒くなってきましたが、鼻声の方も稀にみられます。お気を付けください。
ただ、気温が下がり空気が澄んでいてとても気持ちが良いです。
皆さん、最近深呼吸していますか? 私は営業でいろんなところを回るので、郊外の場所や山もしくは川近隣で休憩がてらに
深呼吸を良くしております。 気持ちが全然変わりますので、是非々されてください(特に女性の方、呼吸が浅い方が多いと思います、全然変わりますよ)
これから春まで車のチェックをよく行ってください。 これからバッテリー上がりが起こりやすいです。 お付き合いのある車屋さん・ガソリンスタンドにて
チェックだけでもされておくと病気と一緒で早期に対処できますので、心がけましょう!!
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
昼夜の寒暖差が10℃以上あります。 昼は半そでの方、長袖でも腕をめくっている方様々です。
ただ、せき込んでいる方が多いような気がします。 コロナ終息しても、手洗いうがいを裂肛しましょう。
周りの方で、風邪・咳・体調不良の方に伺うと、ほとんどの方はコロナ終息した後から、手洗いうがいを
全くしていない事がわかりました。 どの時期でも簡単な予防策はご自身で行いましょう。
11月がはじまったという事は、年末は”すぐそこ”です。慌ただしい時期に突入します。
気持ちにはゆとりを持って行動しましょう。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
暑い日がいつまで続くか、記録づくめの日々。
もううんざりという中で、北極や南極などの雨や永久凍土の浸食の話が出るたびに、
地球は本当に大丈夫か!?とすごく不安になります。
コロナを肯定するわけではないですが、全世界の人々が移動制限を行っている
相田は、空がきれいになったとの話もあった位なので、やっぱり原因は人間なんだなぁと
改めて思いました。
日々の行動や今後の未来ある子供たちの為にも、”一つ一つの行動を真剣に考えないといけない”
と一人一人が行動に移す時です。(私も含め)
又、ニュースで、変な事件が多いですので、明日は我が身だと思い、自己防衛をするように
心がけてください。
今年も、残り三か月・・・ おそらくあっという間に。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
8月の暑さそのままで、9月に突入です。
毎年思いますが、尋常ではない暑さだった8月。
私の感想ですが、今年は蚊をあまり見なかったのと、蟻もあまり見なかった様な気がします。
暑さで・・・。気のせいかも知れませんが。
寒いのを好む私にとって地獄ですが、”あと4か月したら”と思うと、わくわくしてきます。
まだ気が早いですが、少しでもポジティブになる様な事を考えて、頑張らないといけないと思います。
仕事も同様です。 社会人になって、営業一筋26年。こうやって乗り切ってきました。
皆さんも毎日考えてほしいのが、今週末まであと何日、何しよう? 今度の連休何しよう? など、少し”未来”の事を考えると
精神的にも良いと思います。 ご参考までに・・・
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
7月は本当に暑かったです。
WMOが温暖化は終わり、沸騰化と言っているのも頷けます。
先日、車外でお客様と汗かきながら電話をしており、窓に映った自分の頭をみると・・・
湯気が出てました。 汗かいていたのもありますが、はっきりとわかるくらいに、湯気が。
よくよく見ると、自分自身の顔からも若干湯気がでているでは。
7月より8月が夏本番となるのでしょう。 暑さは私自身苦手なので、もうすでに冬の事を考えております。
気が早いかもしれませんが、脳みそだけでも涼しくと思って頑張ります。
余談ですが、炭酸水、今まで何が美味いの?と思っていましたが、レモン味の炭酸水は良いと思います。
ジュースばかり飲んでいたら、糖尿になりますので(ペットボトル症候群)、お試しください。
株式会社 未来
代表取締役 若杉 勝也
週間カレンダーを見ても、雨マークばかりで、気分が晴れないですね。
私の前向きになるような考えは、週末何しようか?!と近い楽しみを考える事です。
考えがポジティブになりますので、皆様も実践してみてはいかがでしょうか?
上記の考え方で、梅雨明けまでのカウントダウンを皆さんで。
ファイトです。 頑張りましょう!!
株式会 未来
代表取締役 若杉 勝也
一年の中で、動植物が活発になる時期ですが、私自身この時期が一番苦手です。
暑さは良しとしまして、湿気が不愉快になります。
本当に今年は当てはまるような気がしますが、 日本の四季がバラバラになってきたと言いますか、
無くなってきている様な気がします。 冬の時期に冷房を付けたり、暖かい時には暖房は付けないにしろ、肌寒かったりと
身体には応えます。 体調には皆様お気をつけ下さい。
又、世間では、奇怪な事件が頻発しているような気が致します。
皆さまも、巻き込まれないようお気を付けください。 雨や天気に左右されないように、ファイト!!です。